本講座 Mindfulness Being Aware Course始動
本日は、福岡県糸島市のコミュニティスペース
『みんなの』さんをお借りしまして
マインドフルネス入門講座『心のセルフケアセミナー』を開催させていただきました。
定員8名のところ、増員しすぐに10名枠が埋まってしまい
世間の『マインドフルネス』の認知度が上がってきているんだなぁと痛感致しました。
昨年、1年間、師匠こと衛本さんとイベントを一緒にさせていただき
背中を負いつつ、だんだんと師匠の目指すところがわかってきまして
マインドフルネスをベースにした
マインドフルネスだけではないそこから派生する
各種心理学、コーチング、カウンセリングテクニック、さらにはビジネスパーソン向けの講座まで
徐々に講座が確立しそうな予感です!
そして、北九州・大分をはじめ
『心の整え方セミナー』を皮切りに
本講座『MAP of the journey』が始動します!
私、アシスタント広美ちゃん自身の経験をお話ししますと
、昨年はマインドフルネス瞑想をはじめ、自己探求に入り込み、
正直苦しい思いをしました。
瞑想を辞めてしまおうかとも思いましたが、師匠や友達、家族に支えられて
様々な気づきを得て、最終的に自分が愛されている存在であること
そして、人生の目的や使命まで気づくことができました。
これは、一人では決してできなかったことで、師匠のカウンセリングがあってのことだと思っています。
マインドフルネスという言葉が横行する中、ヨガやインド哲学などから瞑想を伝えるかたはたくさんいますが、個別の心理カウンセリングを得意とする『瞑想指導者』というのは
なかなかいないかもしれません。
衛本さんの瞑想や心理学への投資は、きっとこれからも続いていくのだと思います。
長く医療福祉現場にいた私が知らないような、最先端の心理学、世界的な瞑想指導者に学び、独自のメソッドのカウンセリングは目を見張るものがあります。
それは、瞑想で自分の使命感に気づかれたから
純粋に人の役に立ちたいという気持ちがそうさせるのかもしれません。
本日の体験講座後に、師匠に、本講座を受けないので、相談するのが申し訳ないとおっしゃる方がいましたが、純粋に人の役に立ちたい、世の中から不要な悩みをなくしたいという思いで動かれているのは、弟子の私がひしひしと感じていますので、どうぞ安心して頼ってくださいね。
そして、体験講座を難しく感じた方へ。
もやっとしたらそこにもう『気づき』があるのだと私は思っています。
あなたの心の声は、何と言っていますか?
安心安全にフォローしていきますので、師匠にお声かけづらい方は私にも気軽にお声かけ下さい。
あなたとのご縁を大切に。
世界はつながっています。
公開の本講座は日程が決まり次第、またこちらのブログでお知らせしますので
どうぞお楽しみに!
0コメント